ご出展のお申し込み

下記フォームに内容を入力し、確認画面へお進みください。
出展内容の詳細確認のため、実行委員会より、メールまたは電話でご連絡させていただきます。

申込者情報

申込内容

ブース

出展料は下記の口座へお振込ください。

*振込手数料は出展社にてご負担ください。

銀行名 横浜銀行 支店名 平塚支店 (641)
口座番号 6273516 口座種別 普通
口座名 株式会社Cross Border Strategies JPFF実行委員会

お問い合わせ先

JPFF日本事務局

出展規約

【規約の履行】

出展者は、本出展規約および主催者が配布する「出展マニュアル」に記載の各規定を遵守しなくてはなりません。これらに違反したと主催者が判断した場合、その時期を問わず主催者は出展申込みの拒否、出展の取り消し、小間・出展物・装飾物の撤去・変更を命じることができます。また、出展者から事前に支払われた費用の返還および出展取り消し、小間・出展物・装飾物の撤去・変更によって生じた出展者および関係者の損害も補償しません。

【出展資格】

▼出展内容が日本製(Made in Japan)でない場合や、本展の趣旨にそぐわないと主催者が判断した場合、来場者や他の出展者などから苦情が予想される場合、主催者は出展申込みの拒否、取り消しをする場合があります。
▼また本展会期中であっても主催者は、本展の趣旨に反するものや展示会運営に支障を生じるおそれのある場合、その展示・装飾等について制限・禁止を命じることがあります。
▼会場内で現金の授受を伴なう物品・サービスの提供を目的とした出展は、申請した書類に一致しているもの以外禁止します。
▼出展者は、出展面積の一部あるいは全部を転貸、売買、譲渡、交換することはできません。また主催者の承諾なしに、出展者以外の会社が使用、展示することはできません。
▼出展者は、生産・輸入・流通、展示会での販売製品に対しベトナムの法律に従わなくてはなりません。
▼ベトナム政府当局の判断で違反と判断された場合、その出展者は全面的な責任を持ち、当局の処理決定に従い実施しなくてはなりません。
▼イベントで販売する製品をすべて価格公表・固定価格(Fixed prices)で販売しなければなりません。
▼値崩・価格交渉を避けるために、価格を公表しない、あるいは、公表した価格より下に(安価)販売するのを禁止します。
▼出展者は下記製品のディスプレイや販売をする場合、マーケットポリスにチェックされます。その際、違反議事録を作成された場合は、違反レベルに応じて罰金・製品没収の処理されることになります。
・偽物、知的所有権侵害製品
・輸入禁止・経営禁止項目に該当する製品・サービス、経営制限の項目に該当する製品、流通してはいけない或いは流通許可が出ていない製品、ベトナムで提供する許可が出てないサービス、基準に当てはまらない安全性・品質確保できない製品、使用期限切れた製品
・ラベルがついていない製品、または、ラベルがついているがベトナムの製品ラベル法に正しく適合されない製品(イベントや展示会にてディスプレイ・紹介するため、仮輸入した製品も含む)

【出展申込みおよび出展料の支払い】

▼「出展申込書」に必要事項を記入して、主催者まで メールまたは電話、FAXにてご提出ください。出展内容を確認後、主催者より出展受理の連絡書を送信します。この時点で、正式な出展受理となります。
▼主催者より請求書を発行致します。指定日までに小間料金の全額を指定口座にお振込みください。
※「出展申込書」を送信後、5営業日を過ぎても主催者からの連絡がない場合、何らかの理由で「出展申込書」が主催者に届いていない可能性があります。その際にはお手数ですが、主催者までお問合せ下さい。

【出展キャンセル】

▼「出展受理」後の出展の取り消しは、原則として出来ません。都合によりやむなく出展の取り消しを希望する場合には、取り消し内容とその理由を明記した文書を主催者にご提出しください。主催者が取消事由を認めた場合のみ下記の要領でキャンセル料を申し受けます。
<出展取消規定>
申込日~12月16日(土) ...出展料の50%が取消料
2017年12月17日(日)以降 ...出展料の80%が取消料
2018年02月01日(木)以降 ...出展料の全額が取消料

【小間位置の決定】

▼小間位置の決定は、①申込みの順番、②出展小間数、③出展カテゴリー、④出展形態、⑤出展内容を考慮して、主催者が決定します。

【装飾、宣伝活動に関する規約】

①展示スペース
▼開催中は、主催者によってブースPRが適正に行われているかを確認させて頂きます。
▼出展小間の枠外に装飾物や出展物をはみ出して設置することはできません。
▼稼動する出展物は、稼動部の先端が自社小間内に収まる様に設置して下さい。また、その周囲には保護柵を設けるなど安全管理に努めて下さい。
▼カタログや備品等も自社小間スペース外へは設置しないで下さい。小間の裏側も同様です。
▼出展者は自社の小間内で資料等を自由に配布することが出来ますが、自社の小間以外の場所や通路上でのチラシの配布、アンケートの回収、呼び込み等は行えません。

②音量規制
▼小間内で音響設備などを設置する場合は近隣出展者と事前に話し合い、迷惑とならないよう音量の確認をして下さい。
▼ブース内から発生する音量は、隣接小間より苦情が出た場合や会場内の騒音がひどい場合、来場者にとってもっとも聞きやすい環境を保つため、規制する場合がありますのでご了承下さい。
▼音響機器等を使用してプレゼンテーション等を行う場合は出来る限り時間を区切るようにし、近隣出展者と話し合い、時間の調整を行って下さい。
▼出演に係る音響は、施設の使用規則に従って出演時の音響を調整します。
▼緊急放送の際は速やかに中止して下さい。
▼スピーカー等の拡声装置の使用は禁止します。

【会場での管理・重要事項】

①小間内の管理
▼出展関係者は展示期間中出展者証を着用の上、必ずその小間内に常駐し、来場者との応対や出展物の管理にあたって下さい。なお事務局では、会場内の一般的な警備にあたりますが、出展者の責任者は火元や電気のスイッチ等の安全を確認して下さい。
▼出展者は割り当てられた小間の全部または一部を、有償無償を問わず第3者に譲渡・貸与もしくは相互交換することは出来ません。
▼搬入から搬出まで、会場での運営を出来る限りスムーズに行えるよう、小間内に常駐される現場運営責任者をお知らせ下さい。
▼火器や食品を取り扱う場合は、それぞれの専門の責任者が常駐してください。
▼出展会場の床を傷つけたり、破損・汚損のないようにご注意ください。出展者の過失によるか損などが生じた場合、管理者の要求に応じ、出展者の責任において修復をお願いする場合もございます。

②電源
▼電気の供給は外電からになります
▼発電機の使用は、基本的に停電時や緊急時のみとします。
▼プラグのタイプはA型、ベトナムの電圧は220Vになります。
▼変圧器からの通電による故障の可能性もあるため、保険に加入されることをおすすめします。

③追加設備レンタル
▼5Aコンセントは、基準によりその該当備品の処理量に適したもの(例:扇風機、TV、Apli等)のみに使用してください。決して調理器具や照明器具等に使用しないでください。
▼出展者が蛍光灯を持参し、ブースでの電源装置につなぐ場合、は電源接続工事費が別途発生します。
▼ブースの給電は8時30分から21時までとします。その後も続けて、電源を使用する場合、別途登録してもらい、24/24の電源設置工事費及び使用料金が超過料金として発生します。

④飲食店・レストランエリア
▼飲食店・レストランエリアの出展者は、経営許可証に記載されている住所の飲食事業(日本レストラン)の許可書・食品安全性の許可書・食品加工に使う原料の購買伝票が必要になります。また原産地の不明・使用期限切れ・食品加工に使ってはいけない原料や添加物を使用しないという保証も必要になります。
▼上記以外の一般飲食事業の企業に対して、飲食・レストランエリアへの登録を認めません。
▼調理スタッフは、調理ライセンス・労働契約・健康である証明書を帯同し、当局に聞かれた場合に提示できるようにしてください。
▼料理やドリンクを作るために、ミネラルウォーターを使用しなければなりません。
▼主催者が用意した料理加工エリア、専用水源をご使用ください。
▼火災・爆発の安全性が認められたガス機器をご使用ください。
▼調理のためのガス機器を使用する場合、消火ツールを装置してください。
▼調理・販売スタッフは、料理・ドリンクを販売するカウンターでは帽子をかぶり、マスクをつけ、手袋をご使用ください。
▼お客様に提供する料理・ドリンクの容器は食品安全・衛生であるものを必ず使用し、ホコリや昆虫・異物の混入防止に十分に心がけてください。

⑤事故防止及び責任
▼出展者は出展物の搬入・展示実演・撤去に対して事故防止に努めて下さい。また出展物による悪臭、騒音など、来場者及び隣接出展者に対し影響を及ぼすことを禁止します。
▼事務局は出展者が行うこれらの作業に対して影響があると判断した場合は事故発生防止のための処置を命じ、またはその作業の制限・中止などを求めることがあります。
▼出展物の保護については、出展者各自が行うものとします。また、天災その他の不可抗力の原因により発生した事故(盗難・紛失・火災・損傷等)、出店に起因して発生した事故・食中毒などについては、事務局はその損害・賠償の責任を負いません。従いまして、出展に際して必要に応じて保険に加入されることをおすすめします。
▼会場にて不審物・不審者を発見した場合は速やかに主催者までお知らせください。
▼スリや置き引き、ひったくり、携帯電話・スマートフォンの盗難には十分注意してください。
▼出展者・出演社による危険物の持込みは禁止されています。
▼喫煙は指定の場所があり、それ以外での喫煙は禁止します。

【損害責任】

▼主催者は、展示会を円滑に実行するために各規則等の制定、修正を行います。詳細は11月中旬に配布する「出展マニュアル」に記載します。
▼出展者及び関係者は、本規約に記載の規定ならびにその細則を遵守しなければなりません。すべての出展者およびその代理人は、主催者が制定した出展規約を承認したものとします。

▼規程の変更
主催者は、やむを得ない事情がある場合、本規約および「出展マニュアル」の各規定並びにその細則を変更することがあります。また変更が生じた場合には、直ちに出展者へ通知致します。

▼展示開催の変更・中止
主催者は、天災その他の不可抗力の原因により会期を変更し、または開催を中止することがあります。主催者はこれによって生じた出展者その他の物品の損害を補償いたしません。

▼出展物は、出展者の責任において管理をお願いします。主催者は、搬入出時の出展物などの損害、盗難、紛失、破損などについての責は負いません。
▼他社の小間、主催者の設備、展示会場の設備および人身等に損害を与えた場合は、その補償は出展者の責任となります。

---------------------------------------------------------
本出展規約に関するお問合わせは事務局までご連絡下さい
JPFF Japan事務局運営委託会社 株式会社 Asian Bridge
電話番号 03-6809-5668 メール info_jp@jpffvn.com
---------------------------------------------------------

プライバシーポリシー

本展示会は下記の主催者により企画・運営されております。
主催:Japan products & food fair in Vietnam 実行委員会

お客様の個人情報の重要性を認識し、保護することを事業活動の基本であると共に経営上の最重要な課題の一つと考えています。 お客様へ安心・安全・信頼のサービスを提供していくため、以下のような基本方針を定め主催者・運営事務局各社関係者に周知徹底を図り、これを遵守しています。

個人情報の適切な収集・利用について

主催者・運営事務局各社は、お客様から個人情報を収集させていただく場合、収集目的を明確にし、お客様に対する窓口をお知らせしたうえ、個人情報を収集させていただき収集目的の範囲内で利用を行います。

個人情報の安全管理、及び取扱について

主催者・運営事務局各社は、お客様の個人情報の漏洩、滅失またはき損を防ぐため、必要かつ適切な安全管理措置を講じるとともにその改善に努めます。
また、個人情報の安全管理が図られるように、従業員に個人情報を取り扱わせるにあたっては必要かつ適切な監督を行います。

社内規程類の継続的な維持・改善について

主催者・運営事務局各社は、保有する個人情報に関して適用される法令、規範などを遵守するとともに、個人情報保護に関する社内規程類及び、保護活動の維持、改善に努めます。

お問合せ窓口の設定について

主催者・運営事務局各社は、WEBサイトにてご入力いただいた個人情報の変更・削除については、速やかに対応いたします。(アクセスログ情報など、お客様個人を特定できない情報の場合は除きます。)